糖尿病の原因
糖尿病は、インスリンの作用が不十分であるために血糖値が高い状態となることが原因で生じます。
血糖値が高い状態が続くことで、全身の血管を傷つけ、様々な臓器障害・糖尿病合併症を引き起こします。
糖尿病は、インスリンの作用が不十分であるために血糖値が高い状態となることが原因で生じます。
血糖値が高い状態が続くことで、全身の血管を傷つけ、様々な臓器障害・糖尿病合併症を引き起こします。
糖尿病の初期に症状はなく、痛みもかゆみもありません。
自覚症状がないこの時期に、高血糖により体中の血管が少しずつ、確実に傷ついていき、動脈硬化がすすんでいき自覚症状が現れるようになります。
糖尿病の症状とは?糖尿病とは、インスリン作用が不十分のために血糖値が高い状態が続くことで、
糖尿病性昏睡をはじめとする急性合併症、
糖尿病網膜症・糖尿病腎症・糖尿病神経障害をはじめとする慢性合併症、
脳卒中や心筋梗塞など生命に関わる重篤な合併症
を引き起こす病気です。
日本糖尿病学会では、
「インスリンの作用が十分でないためブドウ糖が有効に使われずに血糖値が普段より高くなっている状態」
と定義されています。
また、International Diabetes Federation (国際糖尿病連合)では、
「膵臓がインスリンを生成できなくなったり、体がインスリンを効果的に利用できなくなったりすることで起こる慢性疾患」
と定義されています。
続きを読むDiabetes is a chronic condition that occurs when the pancreas can no longer make insulin, or the body cannot effectively use insulin.
International Diabetes Federation
開院して2年がたちました。
昨年に引き続き、地域密着型の医療を心掛け、近くの病院とも連携をしながら診療を続けております。
今年は1月に入ってから、インフルエンザにかかられている患者さんが増えております。
できる限り人混みを避け、予防接種に加えてうがい、手洗い、マスクなどの対応でかかるリスクは減らすことができますので、各々お気をつけください。
また発熱を認める方は、受付にて必ずお申し出下さい。
今年も、近くのかかりつけ医・内分泌代謝科専門医として、どなたでも、何でもお気軽に相談しやすいクリニックになるよう努めて参ります。
風邪や花粉症から、糖尿病や高血圧症、高脂血症(脂質異常症)、高尿酸血症(痛風)、甲状腺疾患、内分泌疾患など、多岐に渡る診療を継続して参ります。
インターネットによる予約制も取り入れておりますが、直接いらして頂いても診察させて頂きます。
ご予約のある方は優先させて頂いておりますが、診察の順番は重症度などにより前後する場合がありますのでご了承下さい。
血糖値、HbA1c、中性脂肪、コレステロール、尿酸、肝機能、腎機能、甲状腺ホルモンなどの血液検査の結果を当日確認したい場合には、16時頃までの来院をお勧めしております。
特に、甲状腺ホルモンの血液検査にはお時間がかかりますので、早めにご受診下さい。
今年も女性ならではの視点を生かして、いらっしゃる方の負担が極力少なくなるよう、スタッフ全員で一丸となって邁進して参ります。
どうぞ宜しくお願い致します。
院長
開院して1年3か月になりました。
地域密着型の医療を心掛け、近くの病院とも連携をしながら診療を続けております。
内分泌代謝科専門医である自覚を持って、昨年は老若男女、地域の方が健康に困った時に何でも相談できるクリニックを目指して参りました。
今年も、近くのかかりつけ医・専門医として、風邪や花粉症から、糖尿病や高血圧症、高脂血症(脂質異常症)、高尿酸血症(痛風)、甲状腺疾患、内分泌疾患など、多岐に渡って診療を続けて参ります。
インターネットによる予約制も取り入れておりますが、直接いらして頂いても診察させて頂きます。
診察の順番は、重症度などにより前後する場合がありますのでご了承下さい。
血糖値、HbA1c、中性脂肪、コレステロール、尿酸、肝機能、腎機能、甲状腺ホルモンなどの血液検査の結果を当日確認したい場合には、16時頃までの来院をお勧めしております。
これからも女性ならではの視点を生かして、いらっしゃる方の負担が極力少なくなるよう、スタッフ全員で一丸となって邁進して参ります。
どうぞ宜しくお願い致します。
院長
当院では、肥満外来として時間や枠を決めた外来は行っておりません。
しかし、肥満があると、脂肪肝、高脂血症、高血圧症、糖尿病など、合併症を伴っている場合を多く認めます。
高脂血症や高血圧症は、動脈硬化を進行させ、心疾患などのリスクを高めるので治療対象です。
肥満がある方は、減量をするとこれらの症状が改善する場合を多く認めますので、通常の診療の中でお薬を使いながらも、減量のための食事・運動療法の指導を行わせていただきます。
また、稀ではありますが、副腎から出るホルモンの異常により肥満が起こることがありますので、その可能性が疑われた方には検査させて頂きます。
肥満に対して、症状の有無に応じてさまざまな角度から診療させていただきますので、いつでも御来院下さい。
2014年11月1日(土)「むらのひがしクリニック」新規開院いたしました。
続きを読む